2025/11/17 17:00

10月27日に日本初のステーブルコイン「JPYC」が発行されたことを受けて、当ショップも11月1日よりJPYCによる決済を受付開始しました!また、これまではNFTホルダー様限定で注文を取っていましたので、一般販売も合わせて解放しております!

JPYCとは、簡単に言えば「暗号資産に近い電子決済手段」かなと思います。電子決済ってPayPayとかICOCAとかありますけど、それのビットコインに近いバージョンと捉えればわかりやすいですかね。法律的には暗号資産ではなく電子決済の1種という位置づけ。日本円と連動しているステーブルコインという種類なので、1JPYC=1円として使えます。技術的には暗号資産と同様にブロックチェーンが使われています。
JPYCの大きい特徴としては
・価格が上下せずに安定している
・送金が早い(数秒とか)
・送金手数料が安い(0.1円とか)
・ウォレットアドレスさえあれば送受信可能
・プログラム可能
・貸し借り可能
日に日に新しいニュースが飛び込んでくるんですが、例えば「PontaポイントからJPYCに交換できるようになる」っていう結構親近感のある話題も出てきました。そのうち企業間の支払いや会社からの給与支払いがJPYCでされるかもしれないですね!
暗号資産やNFTに触れている身としては、せっかく新しい技術が出てきたならお米の取引でJPYC決済を試してみたくてスタートさせました!この先どんどん広がっていくとも思いますし、事業者側としてもメリットあり。実際にお客様とのやり取りを通じて学ぶことが多いなと実感してます。
11月3日、Xにて「JPYC決済キャンペーン!お米の送料無料」と謳い、開始数時間後には最初のお申し込みをいただけました。新しい試みに対して興味を持ってもらえただけでなく、実際に動いて申し込みをするところまでやってくださって、誠にありがとうございます!この記事を書いている11月16日時点で、合計20件(141.5kg分)のご注文をいただきました!!ほんまに嬉しいですー(ToT)
また、JPYC社 代表の岡部さんがXでスペースに登壇されていたのですが、ウチのお米の事例にも触れてくださっていました!このスペース聴いててびっくりでした、まじかい(゜□゜)!!
⇒ 録音も残ってますので興味ある方はこちらへ
岡部さんXに張り付いておられてるようで、リプや引用ポストで反応もしてくださってめちゃ嬉しいです!JPYC発行企業の代表が僕も含めていち個人のポストに対して対応しててめちゃくちゃ凄いなと思います。(しかも、イベント登壇なども1日に複数されてたり半端なくご多忙の中で)
現在、当店ではJPYC決済によるお米のご注文は専用のフォームから申し込みをいただいております。
【ご注文の流れ】
①フォームご提出
②送金先ウォレットアドレスのご案内
③当店ウォレットアドレスにJPYCの着金を確認
④お米の発送
合わせて、JPYC決済をしてくださった方限定で記念NFTのエアドロも行っています。ぜひJPYC決済~NFT配布までの新しいお米の購入体験をしていただければと思います^^ JPYCでお米を買えるのはおそらく”世界初”じゃないかなと思っていますので、その証をNFTとして残してみませんか?お申込みお待ちしております!


